春のゆるんだお肌とボディに“新生活スイッチ”を!!

春のゆるんだお肌とボディに“新生活スイッチ”を!!

いつもありがとうございます!! Karenのビューティーアドバイザー小池です。

桜が舞う季節になりましたね🌸

春は「新しいことが始まる季節」そして「新しいことを始める季節」ですもあります♪

でも、ふと鏡を見て「なんだか顔がむくんでいる…」「いつもよりお腹がポッコリ...」なんて思うこと、ありませんか?

この季節は、気温や環境の変化で“肌も体もゆるみやすい”タイミング。

特に新年度の忙しさや花粉や黄砂・紫外線などが重なることで、お肌や体型にトラブルが出やすくなります。

今回は、「肌の老化が気になる方」や「春太りをリセットしたい方」へ、春の美容ルーティンをご紹介したいと思います!ぜひ最後までお付き合いください♪

 

【1】ゆるんだフェイスラインを引き締める!朝のマッサージ習慣

 

体が冷えていたり、むくみやすくなっていませんか?手が冷たい、首肩がいつもガチガチという方も要注意です。朝のスキンケアのついでに、首〜フェイスラインにかけてのリンパマッサージを。
コツは「強くこすらない」「下から上へ」「耳下から鎖骨へ流す」。これだけで顔色もスッキリ明るくなります。

マスク生活が長い方、お顔のたるみを継続的にケアしていきたい方はこちら♪↓↓↓

https://business-guide.site/clp/face-make-4d-070402/

 

【2】春こそ紫外線に注意!老化の80%は“光”から

 

春の紫外線は、夏より油断しがち。でも実は3月から急激に増え始めています。
首がすでに日焼けしている方もちらほら。手の甲の日焼けも気を付けたいところです。
UVカット+抗酸化成分配合のスキンケア、ビタミンC・Eなどを含む食事も心がけて肌の“春老け”を防ぎましょう♪

 

【3】春太りの正体は“むくみ&腸の停滞”

 

冬にため込んだ老廃物が、春になって一気に表面化することも。
特に新生活のストレスや生活リズムの乱れが加わると、腸内環境が悪化→ぽっこりお腹・体の重さに直結します。

朝の白湯、食物繊維を意識した食事、そして軽いウォーキングやストレッチを習慣に。
体も肌も“めぐる”ことで、自然と春らしい軽やかさが戻ってきます。

 

(昨日愛犬と散歩に出かけた公園の桜が見事でした♪)

 

【まとめ】春は「肌も体も整える」最適な季節🌸

 

春は変化の多い季節ですが、整えるタイミングでもあります。
肌も心も体も、ちょっとずつ整えて、自分の“ごきげん”を作っていきましょう。

「春のゆるみを、私らしい輝きに変える」

そんな一歩を、今日からぜひ始めてみてくださいね。新生活、新しいチャレンジが軽やかにスタートしますように♪

 

過去の関連記事

春不調は大丈夫!?春を健やかに美しく過ごすための体調管理とスキンケアとは!? 

季節の変わり目、肌荒れに要注意。春のスキンケアの3つのポイント、ニキビが気になるお子様もにもオススメ♪ 

日焼け止めの使用期限と正しい使用方法

 

 

KarenのLINE公式『【美容家・小池恭子】LINEサロン』でも健康美容情報を配信中!

【美容家・小池恭子】LINEサロンに新規ご登録いただいた方には、お得な割引クーポンをプレゼント中です♪

未登録の方はこちらからご登録いただき、お名前かスタンプをご返信下さい↓↓↓

https://lin.ee/IMIXmpU