美しさを保つバストの位置とは?顔、二の腕、お腹、腰、背中のたるみはバストポジションが原因かも!?
もうご存知の方も多いと思いますが、バストのベストポジションは、「鎖骨の間とバストトップが正三角形の位置」とされています♪
たったこれだけのことなのですが、
♡痩せ見え効果
♡若見え効果
♡お顔や二の腕のたるみ予防
♡ウエスト周りや背中や腰のシェイプアップ
など、嬉しいことがいっぱい(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
いかがでしょう?
【シワができる原因と対策②】血行不良は大丈夫?今からでも遅くないシワ対策とは?
シワができる原因と対策②は、血行不良に着目してみたいと思います。
前回のお話はこちら↓
【シワができる原因と対策①】光老化は大丈夫?今からでも遅くないシワ対策とは?
シワの外的要因、光(UV-A、ブルーライト、近赤外線など)による老化の予防についてのお話でしたが、
今回は内的要因のひとつである、『血行不良による老化』のお話です。
みなさまが血行不良を感じるときはどんなときでしょうか?
肩こり、首こり、頭痛、目の下のたるみ、クマ、
顔のたるみ、肌のくすみ、視力の低下、薄毛、白髪、
脚のむくみ、手足の冷えなど・・・
いかがでしょう?
【シワができる原因と対策①】光老化は大丈夫?今からでも遅くないシワ対策とは?
知らず知らずのうちに『シワができやすい習慣』で毎日を過ごしていませんか?
紫外線が強くなる時期になりましたので、今回は、光老化による『シワ』に注目してみたいと思います♪
花粉で疲れた目元は【目元専用】のアイケアアイテムによる集中ケアが近道♪
あっという間に桜の季節になりましたね。
今年は花粉の飛散量が多く、目の痒みがひどい、まぶたが荒れてしわしわ!というお声もたくさんいただいています。
対策としましては、
とにかく目を掻いたり、こすったりしないことです。
一度掻いてしまうと、炎症がさらにひどくなり、痒みが増してしまうこともありますし、目の周りの薄い皮膚を傷つけてしまうからです。
痒みがひどいときは、専用の目薬を使ったり冷やすなどして、できるだけ目元を触らないようにしましょう。
皮膚炎などの炎症から肌を守り、疲労回復の働きもあるビタミンB群を摂取されるものオススメです。
今年は私も花粉症がひどいため、肌や粘膜を強化するためにビオチンを含むビタミンB群のサプリメントを摂取しています。
目の周りのかゆみや炎症が落ち着いてきましたら、疲れた目元は早めにケアされるのがオススメです。
今回ご紹介させていただくのは、アイケア専用のアイクリームです。
ゴールドレジリエンスアイセラムEX – Karenオンラインストア (karen-store.jp)
薄い目元の皮膚専用に作られたアイクリーム、私も今、毎日使っております。
ほんの少し、薄くつけるだけですが、ナノ化されたゴールドや、女性ホルモンと同じ作用があるプエラリアミリフィカ根エキス、肌のバイア機能を強化するグルコシルセラミドなどの美容成分が、目元にハリと潤いを与えてくれます。
まぶたのたるみが気になる方、目を酷使する方、アイメイクをよくされる方にも特にオススメです。よろしければぜひ一度お試しください♪
KarenのLINE公式でも健康美容情報を配信中!
LINE公式に新規ご登録いただいた方には、お得な割引クーポンをプレゼント中です♪
創業100年のヘアブラシ専門企業のヘアブラシ「愛葵・aoi」にはどんな特徴があるのでしょう!?
このたび、創業100年のヘアブラシ専門企業「林健商店」さんのヘアブラシ「愛葵・aoi」の取扱いを開始させていただきました!
「良いヘアブラシを長く愛用したい♪」
「ツヤ髪と健康的な頭皮を維持したい♪」
そんな方に、ぴったりのヘアブラシです(^-^)!!
私は猪毛のタイプを長く愛用させていただいておりますが、
頭皮をマッサージしますと、頭がしばらくポカポカになり、頭も疲れ目もスッキリ!!
ツヤ髪に導いてくれるヘアブラシとしてだけでなく、頭皮マッサージ用のブラシとしても重宝しております♪
そんなヘアブラシ「愛葵・aoi」にはどんな特徴があるのでしょう!?